LFNS
08/12/06開設 生存確認用ブログ。
[
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
おどらされる
超月刊長門を買いました。完全に版元に踊らされている。
まだ見てないですが。
ところで最近キャラ板の竜大スレにSSなどを投下しているのですが、こっちに再録するのはありですかね。
まとめにUPしていただいているけどやっぱテーブル使って表示したいところです。
ちなみにまとめサイトはこちら。
ttp://tigerxdragon.web.fc2.com/
◆fDszcniTtk氏の神っぷりをとくとごろうじろ。
[0回]
PR
2009/05/18 (Mon)
生存報告
Trackback()
Comment(5)
すれに
竜大スレにSS投下してきました。掲示板で読みやすい改行とか難しすぎます。
テーブル使って段落ごとの改行に慣れきっているので。
[0回]
[続き]
2009/05/10 (Sun)
生存報告
Trackback()
Comment(0)
三連休。
そろそろカーディガンの要らない時期かと。でも長門といえばカーディガンですよね。夏服かカーディガンかどっちかですし。魔法使いは珍しくカーディガンなしだったけど。
あと自分セリフ書くの苦手だなと思いました。
蔵人さんがとらドラSSを書かれるとか。楽しみ。
拍手、いつもありがとうございます。
なんか書かなきゃ! って気になります。ゼロの日はちょっとヘコみます……。
[0回]
2009/05/04 (Mon)
生存報告
Trackback()
Comment(0)
しょうせつ
絵を描くのは楽しい。でもやっぱ本分は文章書きという気もする……。
とSSを書きながら思いました。
ちなみに、R-15くらいになる予定。竹宮スレSS保管庫を読んでいたらモチベーションが、ふつふつと。
やっぱり人の作品を見たときが一番やる気がわきます。
勿論拍手もテンション上がりますが。ほんといつもありがとうございます。独りよがりじゃないんだなって気がしてきてホッとします。やる気出てきます。そろそろ拍手絵入れ替えますね。TOPも。
[0回]
2009/04/23 (Thu)
生存報告
Trackback()
Comment(0)
posemaniacs
ポーマニのモデルの高い頭身からそのまま描くには亜美くらいしか浮かばなかった。
(縮めればいい話ですけども)
[0回]
2009/04/22 (Wed)
らくがき
Trackback()
Comment(0)
すみませんすみません!
困り眉フリークの俺が加賀ちゃんを描かないなんていかにもおかしいです。
三期決定ですって!
[0回]
2009/04/21 (Tue)
らくがき
Trackback()
Comment(0)
つねならず
過去の絵を並べてみた。古いファイルにアクセスするのはもう何というか悶絶する。
絶望した!
となるのです。あれですね一番変わったのは目の位置ですね。
[0回]
[続き]
2009/04/14 (Tue)
生存報告
Trackback()
Comment(0)
調節
眼球でけえなあ! 首ほっせえなあ! と思いながら模写してみました。そこから更に個人的にちょうどよいデフォルメへ変えてみる。頭の大きさと鼻、口の位置は大体同じで目の位置を上げる。首を太くする。というように。アニメ版大河がいかに童顔かが分かりますね。私は多分マイノリティである「タイガーは童顔じゃないよ(原作に忠実派)」であるのでそこは強く主張したいところ。
美人なのにちっさい=人形みたい、なのがいいんだと思います。ロリでは、ない、はず。
[0回]
2009/04/12 (Sun)
生存報告
Trackback()
Comment(0)
等号
朝倉=ナイフ=眉毛=おでん
ですが、
ナイフがなくたっていいじゃないですか。
[0回]
2009/04/10 (Fri)
らくがき
Trackback()
Comment(0)
今なぜか
千里熱が発生中。ちちりちりちりちちりちー。
[0回]
[続き]
2009/04/08 (Wed)
らくがき
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
著者
HN
二月
web
LFNS
生業
書店員
趣味
読書 / 整理
自己紹介
活字・長門・カフェイン。
カテゴリー
生存報告 ( 76 )
らくがき ( 47 )
未選択 ( 1 )
推薦
Amazon.co.jp ウィジェット
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
LFNS
文と画
ブクログ
twitter
忍者ブログ
[PR]